鯨よりも鯱が好きな細川です。
仕事がホエールウォッチングだというのに…。
ですが、
最近は学ぶことで鯨にも愛が芽生えてきました。

念願の鯨の大ジャンプは、まだ見れていません!
今日もノーランから
『タクサンジャンプシテタヨ〜』と報告されました。
いいな〜!!!!!
期待に胸を膨らませドキドキしながら
お客様と一緒に楽しくホエール船に乗っております。
きっと明日こそは!と
日々楽しみなホエールウォッチングです。
そろそろ本題に!
先日、WS生のレスキュー講習の最終日でした!
水中トラブルを見つけて解決するミッション!
耳抜きができない…
マスクに水が入る…
浮力がプラス気味…
ヘッドファースト潜行…など!
6人が個別に指示された水中トラブルを起こし、
それぞれのバディーがトラブルを解決していきます。

ですが、私は体調を崩していて、
耳抜きが上手く出来ず…
風邪の時って…
こんなに耳抜きできないものなんですね…
知ってはいましたが、ここまで耳抜きができないとは…
身をもってよく分かりました。
体調がイマイチの日は危ないです!
無理しちゃダメ!
みんなは、引き続きレスキュー!
私はひとり陸で待機!が、もうひとり…!?
カッキーがビーチでエキジットの際に
岩場で足の裏を切ってしまい…血が…。
さすがの夢子さん!
レスキューで配られた包帯とガーゼを持ち歩いていて
カッキーは無事にレスキューされました!
いつどこで起こるか分からないトラブル…
備えは大事だなと改めて思いました。
わたしとカッキーはビーチでゴミ拾い。
ゴミ拾いも大切なお仕事!
無事レスキュー講習を終えた後は、
イチスギ君のリクエストで大戸屋でお昼ゴハン!

ノーランはメニューの分からない日本語のあれこれを
隣の大久保さんに質問していました。
着席して料理が出てくるまで爆睡のシミちゃん。
シミちゃんはいつでもどこでも寝れるみたいです(笑)
シーサーに戻って本日のブリーフィング!
『考えて動くんじゃなくて、勝手に体が動くレベルになる』
垣花くんから名言が出ましたね〜!と
大久保さんが嬉しそうにメモしていました(笑)
トラブル対処法で大事なのは深呼吸!
まず自分が落ち着くこと!
安全管理、体調管理、バディチェック、
基本的なことがとても大事なんだなと改めて痛感しました。
レスキューが無事に終了!
同時にダイブマスター講習が始まりました!
沖縄に来てからもうすぐ1ヶ月!
半年くらいみんなと過ごしている気分!
毎日がとても濃い!w
明日はスノーケルの勉強!
がんばるぞ〜い!\( ˆoˆ )/