こんにちは、WS DM8期生のたかです。
本日は海で大事なものを
無くしてしまったときに役立つ"サーチ"を
しました!

一直線になってムラなく探してますね。
これが意外と難しく、
しっかり回りと呼吸を合わせないとバラバラになってしまうんです。
まー、何を学んだかというと
海中や船上には無くして困るものは持ってこない!ってことですかね?🙃
みなさんも大切なものはしっかりロッカーに保管しておきましょう!

そして、今日の集合写真!
後ろの3人は両手を広げていますが、
波にさらわれ慌てふためき
"助けて!"のハンドシグナルを出してるわけではございません。
楽しいを精一杯体で表現しようとした結果"助けて!"のハンドシグナルになってしまいました。ご容赦ください🤗

そして、
帰宅するやいなや逆立ちでジェットの勉強!
運動と勉強の間には、脳科学的にも実践的にも、密接な関係があるのです。
運動しながら勉強することで脳が活性化され、記憶力・思考力・集中力が飛躍的に高まるのです。
さらにトレーニングと勉強を同時進行で行うことにより時間を有効に使うことができる!
睡眠時間を1秒でも長く…zzZZ